ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月02日

長崎帰省&釣行2014 本編

「じいちゃんばあちゃん、帰って来たよ~♪」

今年も長崎へ帰って来た、その目的は家族でもそれぞれだろう。
嫁さんにとっては一年振りの帰郷。
姉妹は海水浴と夏祭り、遊園地。
私は勿論(あまり大きな声では言えないが)釣りが主目的(^^ゞ

が、まずはじいちゃんばあちゃんへのお土産を求めてちょっと寄り道。
日本の名水百選、轟き渓流(長崎県諫早市高来町)。

長崎帰省&釣行2014 本編

昔はじいちゃんばあちゃんも通ったと言う、美しい山渓にひっそり佇む水汲み場。
ここは休日ともなると名水を求める人の行列が出来るのだそうだ。



さて本題、
実は長崎での数日、ショアジギングでの青物に期待したその結果は・・・エソ、カマス、カマス、エソ。
その猛攻に負けじとジグを投げ倒せばタマには違った獲物も顔を見せる。
まずは長崎ショアジギングでのチビコレクションをどうぞ♪

長崎帰省&釣行2014 本編長崎帰省&釣行2014 本編
長崎帰省&釣行2014 本編長崎帰省&釣行2014 本編
長崎帰省&釣行2014 本編長崎帰省&釣行2014 本編

カサゴ(アラカブ)、アオハタ、カマス、シイラ、タコ、なんじゃこりゃ?etc。
昨年爆釣のシイラはサイズも群れも小さく単発、シオ(ネリゴ)やハマチ(ヤズ)は不在の様子、タコは毎日のように地元の釣り師に叩かれて居た。
そうして今年はカマスの大群に遭遇したらしい。
とりあえずジグを投げればesoとカマスは確実だった(笑)。

長崎帰省&釣行2014 本編

あ~あ、困ったねこのままじゃ予告通り「ボ〇ズ」だ(溜め息)。



ならば、対象を変えてみよう。
昼の干潮、そんなタイミングで狙うアオリイカは水深10mを超える底を意識して。

ジッ、ジジ・・・グイーン!?

まさか?いや間違いない、引っ張ってる♪

長崎帰省&釣行2014 本編長崎帰省&釣行2014 本編

来た来た♪久しぶりだね、そのサイズは胴長20cm。
さらにその1時間後にも同サイズを確保。

去年と同じ海、でも毎年その対象の好不調と言うのは確かにあって。
ある年は好調だった対象がある年は全くダメだったりするし、勿論その逆もある。
当然だが自然はそれほど単純には出来ていはいない。
そして、ここまでの釣行から長崎での私の行動範囲に青物は薄く、アオリイカの期待値は高そうだ。

この分なら、、、と言うことで、ひとまず休憩してその夕まづめ。
アオリイカに狙いを定め、昼と同じ釣り座に立ったそのファーストキャスト。

ジッ、グイーーーン!

そう来ると想ってた♪

ジーーーーーーーーーーーーッ!!

え?

ジジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!

あわわ、ちょっと大きそうだ(驚)

長崎帰省&釣行2014 本編

たっぷり綱引きを楽しんだ胴長30cm910gのアオリイカ確保だ♪
隣のエギンガーさんがギャフ入れから計量まで世話してくれました、長崎の釣り人は皆親切ですね本当に感謝。



さて、日が暮れるとアオリイカの気配はすっかり無くなってしまった。
じゃあ今度はアジやメバルでも探してみよう。
キャロにガルプをセットしてキャストを試みると僅かだがロッドティップに反応がある。

コッ、、、ココッ、、、

活性の上がりきらないアジのアタリだ。
これが幾らアタっても乗らないんだよな~(汗)。
が、そこに居るのなら♪
ガルプを半分に切ってサイズダウンしてみたり、ライトメタルでリアクションを誘発するのも効果的。
アクションは極端に、ジグヘッドはナチュラルスロー、ライトメタルは激しいフラッシングで。

コッ、ココッ、、、ギューン!

長崎帰省&釣行2014 本編
長崎帰省&釣行2014 本編長崎帰省&釣行2014 本編

アジ19cm~22cm乱舞!久しぶりのアジングを堪能♪


今年もこうしてまるで夢のような長崎帰省を終えた。
明日からはまた現実に戻るんだなぁ・・・トホホ(笑)。

長崎帰省&釣行2014 本編

【アオリイカ・アジ】

ロッド  :エメラルダスST86ML
リール :11caldia2506
ライン  :PE0.8号
リーダー:フロロ10lb
ルアー :ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE 2.5号 BPN 他
     :Mキャロ+ジグヘッド1g+ガルプサンドワーム、ジャッカル マメ太 7g

【カマス・シイラ・カサゴ・アジ・アオハタ・タコ】

ロッド  :メジャークラフト KGエボリューション KGS-962M
リール :フリームス2508
ライン  :PE0.8号
リーダー:フロロ20lb
ルアー :闘魂ジグ キャスティング 40g ピンクヘッドグロー他




同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
越前 満月の新子アオリ(アオリイカ ツバス)
越前 達成(サワラ、ヒラマサ、ツバス)
長崎帰省&釣行2019 vol.1 釣行編(ネリゴ、アオリイカ、キジハタ)
越前 台風一過、サゴシ回遊する海
敦賀越前 時には緩く(アオリイカ シオ ツバス カマス)
敦賀越前 2018秋始動!(アオリイカ、シオ、サゴシ、ツバス、キジハタ、カマス)
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 越前 満月の新子アオリ(アオリイカ ツバス) (2019-09-15 17:25)
 越前 達成(サワラ、ヒラマサ、ツバス) (2019-08-25 20:33)
 長崎帰省&釣行2019 vol.1 釣行編(ネリゴ、アオリイカ、キジハタ) (2019-08-18 19:25)
 越前 台風一過、サゴシ回遊する海 (2018-10-10 19:47)
 敦賀越前 時には緩く(アオリイカ シオ ツバス カマス) (2018-09-25 22:40)
 敦賀越前 2018秋始動!(アオリイカ、シオ、サゴシ、ツバス、キジハタ、カマス) (2018-09-19 23:52)

この記事へのコメント
長崎遠征釣行...じゃ無くて家族サービスお疲れ様でした(笑)

しかし何目釣れたかわからないくらいの多目釣りには羨ましい限りです。

また南国は釣り師さんたちの心も暖かいんですね^^

一度は行ってみたいです。
Posted by 弐神 at 2014年08月03日 00:53
軍記待ちかねておりました

何より此度はお土産まで頂戴し有り難き幸せ!
花より団子、魚より肉好き我が家は大喜びで御座いました

遠く長崎遠征十分ご堪能されたご様子
羨ましくも微笑ましい限り

お疲れでも御座りましょうが
一段落されましたらアジング伝授くだされ!
身体に悪い痩せ我慢は程々に致します故!!
Posted by ぼちぼちぼちぼち at 2014年08月03日 12:39
弐神君 コメントありがとうございます^^

長崎はとにかく魚が多いですよ、雑魚から大物まで。
餌釣りの知識があれば真鯛も掌中にあるんだけども(^^ゞ

釣り人に限らず皆気軽に話せるし話かけてもくれます、どこに居ても本当に気持ち良いですよ。
釣り人、そして県民そのものに余裕を感じます♪
どこかの海とは雲泥の差(苦笑)。



ぼちぼちさん コメントありがとうございます^^

極度の肉好きは困りますね。
とは言え、ぼちぼちさん宅のお土産にはベストチョイスであると自負しております(笑)。

となると?あれ釣って、これ釣って、からのアジング。
じゃあテーマは夏の3目で行きますか♪
Posted by いおりioriいおりiori at 2014年08月03日 15:18
見覚えのある海水浴場の風景なので書き込みしました!加津佐の海水浴場ぽいですね!
Posted by いわな at 2014年10月06日 23:36
いわなさん コメントありがとうございます^^

我が家のチビ達は暇さえあれば(帰省中は常に暇ですが)泳ぎっぱなし。
都市近郊ではちょっと味わえない景色での海水浴。
松の木陰で休憩もまるで時間が止まったようにのんびりできました♪
Posted by いおりioriいおりiori at 2014年10月07日 18:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長崎帰省&釣行2014 本編
    コメント(5)